新木場の木材会館を訪ねた話

新木場駅のすぐ近くにあるビル「木材会館」
東京木材問屋協同組合の本部ビルとして2009年に完成しました。

写真: 東京木材問屋協同組合 木材会館ウェブサイトより

その組合の理事長を務められているのが、
かつての株式会社ジェイスタイルの親会社だった高広木材株式会社の渡辺昭社長(現会長)です。今年の五月をもってこちらでの理事長としての任期を終えられるということで、その前にご挨拶に伺いました。

とても広い理事長室。お部屋もさることながら、テラスがとても広く開放的です。
内装はさすが木材会館といった感じで、随所にふんだんに木が使われているのですが、
洗練されたクリーンな雰囲気に落とし込まれているのが印象的でした。
また理事長室と聞くとつい恐縮してしまいますが、
「職員がいつでも気軽に訪ねて来られるように」と理事長室のドアは常に開けっ放しにしているのだそう。

 

その後、理事長直々にビル内を案内して下さいました。
まず見せていただいたのが、7階の檜ホール。壁から天井にかけて檜の大梁が現しになっており、その迫力に圧倒されます。
その荘厳な雰囲気はさながらコンサートホールのよう。


(左)弊社代表の渡邊。(右)渡辺理事長。
名字が同じなので、外部の人からはよく親戚と間違われましたが、血縁関係は全くありません。

 

1階のギャラリー。檜の角材を用いて作られた壁と檜舞台が美しいです。噺家さんを招いたイベントを開催したりセミナーで使用するそうです。

和室と茶室もモダンなデザインです。ちなみに和室に置かれた机は理事長が寄贈したものだそう。

建物の構造や外装、内装に木材を使用することは、防火や耐久性の観点から様々な規制がかかるのですが、
この建物の建設にあたっては「木材を使用する」というテーマのもと、様々な工法やロジックを用いてその規制に対応させることで、これだけの建物が完成しました。
建物に使用される木材は基本的にすべて流通している商品ということで、この建物を現代の建築における木材使用のノウハウの核として広めていくという組合の意志をひしひしと感じました。

木造の建物を取り扱っている身としては共感する部分も多く、ウッドショックなどネガティブなニュースが続くものの、
これからの日本の木材業界の発展を祈るばかりです。

渡辺理事長ありがとうございました。

関連記事

PAGE TOP