千葉県某所、キットの【シダーガレージ】をセルフビルドされるお客様の建方に立ち会わせていただきました。
基礎工事だけは地元の職人さんにお願いしたものの、そこから先は完全にご自身で建てていく今回のプラン。施主様は特に建築関係のお仕事をされているという訳ではなく、こういった構造物を建てるのは初めてということです。施主様自身、どうなることやらという事でドキドキしながら迎えた工事初日。幸い天気に恵まれて、絶好の建方日和になりました。
今回のようにセルフビルドされる方でご不安な方には、【建方ヘルプ】というオプションをご用意しています。これはキットの部材をお届けする際に、「スーパー運転手さん」こと相馬さん(詳しくは“スーパー運転手・相馬さんの話”にて)がクレーンを使って部材を順番に降ろしてくれ、さらに相馬さんの指示に従って作業を進めていくと効率よく作業が進められるというものです。今回もその【建方ヘルプ】をご利用いただきました。
それでは作業開始です。まずはコンクリート基礎の上の土台作り。ご家族皆さんで一生懸命に作業していきます。
土台が完成したら、次は壁です。既に工場で加工されたパネルを相馬さんの指示通り順番に土台の上に乗せていきます。
作業を始めておよそ2時間、壁パネルの設置が完了しました。次はその上に小屋壁パネルを乗せ、端から順番にトラスを乗せていきます。
それを少し進めたころでちょうどお昼になったので昼食を取りました。家族団らんの時間、私と相馬さんも混ぜて頂き楽しくお話しさせていただきました。午後の作業にむけてしっかりと英気を養います。
午後も引き続きトラスを並べていきます。最初は慣れない高所での作業でしたが、だんだんと慣れてきてスムーズに進行します。ただ、「慣れた!」と思った時にはもうおしまい、というのが初めてのセルフビルドあるあるでもあります(笑)
トラスがきれいに並びました。午後2時を少し回ったくらいで本日の作業は終了となりました。ここまで建ててしまえばクレーンは必要なくなるので、あとは自力で説明書を読みながら時間をかけて少しずつ進めていけます。初日、お疲れさまでした。
数日後…
進捗の状態を確認したいと思い現場に向かうと、順調に進んでます。ちょうど屋根貼りの作業が進行していました。
光に照らされたトラスが綺麗です。
シダーガレージは「ガレージ」という大きな建物ではありますが、複雑な箇所はほとんど無いので、焦らず進めていけば初めての方でも難しいことはありません。順調に進んでいる様子をみて私も一安心です。
さらに後日…
再び、現場の確認に伺わせていただきました。あれからグッと進み、建具や外壁も取り付けられてほぼ完成していました。あれから本当にコツコツと丁寧に作業を進められたのだという様子が伺え、その姿に思わず感動してしまいました。
レッドシダーの外壁からはとてもいい香りがします。また今回は店舗件倉庫として建てられたので、キットに含まれる通常のガレージドアではなく観音開きの木のドアを使用したのですが、こちらもとてもいい雰囲気。
さて、完成とはいうものの、最後の作業である「塗装」が残っています。ガレージの印象を決めるとても大事なプロセスですが、施主様に色をどうするのか伺った所「考え中です。」との事。塗装の色で頭を悩ませる気持ち、とても良くわかります。どうぞゆっくりと楽しんでご検討いただければと思います。
セルフビルドは工事の代金を省けるだけでなく、一生ものの思い出ができますし、なにより完成したガレージへの愛着がとても強くなります。今回のように全てを自分でやらなくとも、例えば外壁だけ、塗装だけなど部分的にチャレンジして頂くこともできます。「自分にできるかどうか不安」という方は、ぜひ一度お気軽にご相談下さい。
シダーガレージの商品ページはこちら